インフォメーション

もう一週間もなく、今年が終わってしまいます・・・。信じられません・・・。
年越しの前に、コミックマーケット83が開催されまして、中恵光城はRe:sonareで出展いたします!
勿論新譜も御座います!!

トップより新譜「Imagine Pheasant」へのリンク、参加情報バナー差し替え、イベント情報ページを更新いたしました!

Re:sonareは、

12/31 3日目 西く-29a
新譜は3rd Album「Imagine Pheasant」です。


中恵光城はVoと作詞で参加しております。
“青い鳥”をテーマに、冬の雰囲気が漂う一枚になりました。
サイトでは1曲目がフルPVとなってまして、全曲試聴も出来ますので、特設サイトチェックしてみてくださいね!
今回も気合をいれた3rdになっておりますので、是非会場でお手にとっていただけたら嬉しいです!

尚、会場先着特典として、オリジナル缶バッジをプレゼント致します。
小さなサイズでスタイリッシュなバッジなので、カバンなどにつけてみては如何でしょうか?

それでは、皆様良いお年を・・・!
また来年も中恵光城を宜しくお願い致します。

ライブサイトを更新しました。

先行受付にて、1DAY「空想浪漫」と夜公演「宵月」は完売となりました。
たくさんのお申込ありがとうございました!
また、残念ながら抽選漏れとなってしまった皆様大変申し訳御座いません。
またの機会に是非宜しくお願い致します!

今後のチケット販売予定ですが、

・12/31 コミックマーケット83
西 く29-a:Re:sonare

・2013/1/1~ WEB予約受付

となっております。
いずれも昼公演「日華」のみの販売となりますのでご了承下さい。
また、今後は先着受付となりますので予定枚数がなくなった時点で、販売終了となります。

サイトは今後、グッズ情報などを更新していきます。
どうぞ宜しくお願い致します。

第一回の放送からどれだけ時間が経ったのでしょうか・・・。
まったりペースで第二回の放送です!(* ̄Å ̄*)


今回は特集2つ!
2012.10.28開催のM3にて頒布!ABSOLUTE CASTAWAY新譜「古書ノスタルジヰ堂」特集!
情報は勿論のこと、一足お先に1曲フルで聴いていただこうと思っています。

2013.2.11(月祝)に開催決定!中恵光城1st Solo Live「空想浪漫」特集!
実現してしまったワンマンライブ!
M3にてチケット超先行販売が決定していますが、
昼・夜公演のアレコレなどの情報や、今後のチケット販売、答えられる範囲での質問にお答えするなどしていきたいと思います!

この度、中恵光城の1st Solo Liveの開催が決定致しました!
場所は代官山にあります、晴れたら空に豆まいて さんです!
雰囲気溢れるとても素敵な会場です。

昼・夜公演と一日に2回となり、どちらも全く曲の被りはありません。
ガラっと雰囲気を変えて、様々な中恵光城を楽しんでいただける一日に致します!
来年の2/11は私と一緒に過ごしませんか?
ライブチケットですが、超先行販売として10/28のM3にて販売します!
その後は、ネットでのご予約となります。
スケジュールやお時間、チケット料金は近日中に、特設サイトでお伝えします。

特設サイト

2013.2.11(月祝)
会場:代官山・晴れたら空に豆まいて

side LIVE"日華"
 オールスタンディング

side CONCERT"宵月"
 全席指定
■出演
Vocal:中恵 光城

Guitar:吉野 薫
Guitar:なみへい
Keyboard:圭輝
Bass:荒木 一高
Drums:PAPA
Violin:Tomo
Violin:ジャッカル

Guest Musician多数!

2012/10/28に開催されるM3にて、
ABSOLUTE CASTAWAYの新譜を頒布します!

一年振りとなってしまった和風ファンタジーボーカルシリーズより、4thSingle「古書ノスタルジヰ堂」

特設サイトは こちら

全3曲入りのシングルとなっております!
コンポーザーには青田新名様、Yui様をお招きしております。
イラストレーターには「金平糖ロマネスク」に引き続き狛様にお願いして、レトロで不可思議な古書堂を描きます。
M3でのあぶきゃすスペースは

「第一展示場 P 05a」

です。
先着特典として描きおろしアナザージャケットをプレゼントいたします!
また、2013.2.11(月祝)に開催決定した『中恵光城 1st Solo Live 空想浪漫』のライブチケットも超先行として同時販売致します!

特設サイトでは全曲試聴が出来る他、CMPVも公開中です。
是非是非、ご堪能下さいませ!

NEW ENTRYS

CATEGORY

ARCHIVES

ページTOPへ戻る